ホワイトニング
ホワイトニングは痛い?しみる?歯医者が疑問に答えます!
近年、歯を白く美しくする「ホワイトニング」は、多くの方に注目されています。
興味を持つ方が多い一方、「ホワイトニングは痛いの?」「しみることがあるの?」といった疑問を持つ方も多くいらっしゃいます。
特に初めてホワイトニングを受ける方は、不安を感じることもあるでしょう。
今回は、そんなホワイトニング中やホワイトニング後の痛みやしみる感覚について、詳しく解説していきます。
痛みが起こる原因や痛みが出た時の対処法を、歯科医師の視点からお伝えします。
気になるホワイトニングの痛みの原因と対処法
ホワイトニングによる痛みやしみる感覚は、主に薬剤が象牙質に作用することが原因で起こります。
特にエナメル質が薄い方や知覚過敏がある方は、しみやすい傾向があります。
しかし、知覚過敏用の歯磨き粉を使ったり、ホワイトニング後の飲食に気をつけたりすることで、症状を軽減することが可能なので、痛みが出やすいからといってホワイトニングを諦める必要はありません。
ホワイトニングでしみる・痛みを感じる理由
ホワイトニングの施術を受けた際、歯がしみたり痛みを感じたりすることがあります。
これは決して珍しいことではなく、以下のような理由によって引き起こされることが多いです。
薬剤がエナメル質に作用するため
ホワイトニングには、過酸化水素や過酸化尿素といった成分を含む薬剤が使用されます。
こうした成分が、歯の表面にあるエナメル質を通じて内部の象牙質に浸透し、着色成分を分解して歯を白くします。
しかし、象牙質には「象牙細管」と呼ばれる細かい管があり、この管を通して薬剤の影響が歯の神経に伝わることで、しみるような感覚が生じるのです。
エナメル質の厚さに原因がある
歯のエナメル質の厚さは、人それぞれ異なります。
エナメル質が薄い方は象牙質が露出しやすく、ホワイトニングの薬剤が象牙細管に直接影響を与えやすいため、しみやすくなります。
特に、加齢によってエナメル質が薄くなっている方は、ホワイトニングの影響を強く感じることがありますので注意が必要です。
知覚過敏の影響
もともと知覚過敏の症状がある方は、ホワイトニングによる痛みを感じやすい傾向にあります。
冷たいものや熱いものがしみやすい方は、ホワイトニング中や施術後にもしみる可能性が高くなりますので注意しましょう。
ホワイトニング中や後に痛みを感じた場合の対処法
ホワイトニングによる痛みやしみる感覚が気になる場合、いくつかの対処法があります。
無理をして施術を続ける必要はありませんので、激しい痛みがあった場合には一度施術を中断して痛み軽減に努めることも大切です。
知覚過敏用の歯磨き粉を使用する
ホワイトニングを受ける前後に、知覚過敏専用の歯磨き粉を使うことで、しみる症状を軽減できます。
知覚過敏専用の歯磨き粉には、象牙細管を塞ぐ成分であるフッ素が多く含まれており、神経への刺激を和らげる効果があります。
ホワイトニング後の飲食に注意する
ホワイトニング直後は、エナメル質が一時的に弱くなっているため、強い刺激を避けることが重要です。
特に以下のような食べ物や飲み物は、しみる原因になりやすいので注意しましょう。
・冷たいもの(アイスクリーム、冷えた飲み物)
・熱いもの(熱いスープやコーヒー)
・酸性の強いもの(柑橘類、炭酸飲料)
など
ホワイトニングの頻度を調整する
ホワイトニングを頻繁に行うと、エナメル質が摩耗し、痛みやしみる感覚が強くなることがあります。
「毎回痛みを感じるようになった」「しみる強さが増している」と感じた場合には、施術の間隔を少し開けてみるものいいかもしれません。
歯科医院で適切な頻度を相談しながら施術を受けることをおすすめします。
歯科医院で低濃度の薬剤を使用してもらう
歯がしみやすい方は、歯科医院で使用するホワイトニング薬剤の濃度を調整してもらうことも可能です。
低濃度の薬剤を使用すれば、白くなるスピードは緩やかになりますが、その分痛みを軽減できます。
例えば、オフィスホワイトニングは痛くて続けられなかったという方でも、ホームホワイトニングは痛みを感じることなく継続できている、というケースが多くあります。
痛みが出やすい方は事前にご相談ください
ホワイトニングは、施術の頻度を調整したり、低濃度の薬剤を使用してもらったりすることで、痛みのリスクを軽減しながら施術を受けることができます。
初めてホワイトニングを検討している方は、歯科医師と相談しながら自分に合った方法を選ぶようにしましょう。
福岡・春日市のいくやま歯科クリニックでは、初めてホワイトニングに臨む方でも安心して取り組めるよう、事前にしっかりとカウンセリングの時間を設けています。
ホワイトニングをお考えの方は、ぜひ当院のカウンセリングへお越しください。
安心して施術を受けられる環境を整えてお待ちしています。
クリニック情報
春日市宝町の『いくやま歯科クリニック』は、宝町交差点から徒歩5分のところにある地域密着型の歯科医院です。
患者様にストレスのない環境、そして痛みに配慮した治療を提供することをモットーに、地域の皆様のお口の健康をサポートしています。
お子様の治療から患者様一人ひとりのこだわりに寄り添った治療まで、幅広く対応しています。
「ここに通ってよかった」と思える歯科医院を目指していますので、お口に関するお困りごとは、ぜひお気軽にご相談ください。
◆医院名
いくやま歯科クリニック
◆所在地
〒816-0807
福岡県春日市宝町3丁目2-1
℡:092-588-2122